日本は大丈夫か?
日本も巷ではSDGSだとか、デジタル革新だとか色々と言ってるけど今回のコロナ禍で日本の弱さが露呈したばかり。
先日不動産流通新聞の取材が、木造高層住宅の件で取材をして頂いた時に言われてましたがよくわからないSDGSが多いと言われてました。
掛け声が多いそうです。うちのは単純にわかりやすい取り組みで面白いと。
日本の基幹産業の自動車業界。
化石燃料を減らして二酸化炭素排出量を減らして持続可能なエネルギーをと騒がれて相当立ちます。
その中でデスラーが出てきたり、中国も遅れていた自動車産業に自動運転やEV関係に力を入れてある町ではEV車しか走ってなく曇った空が青空にとやってますよね。
それに比べると日本は不味すぎるのでは??ないのかと??
コロナでグローバル化が遅くなるとか、Stay Countryとか言われてますが、全くそんな事してたら日本は終わりますね。
日本の政局🇯🇵より世界のパワーバランスの崩れや連合体等を見ながらやっていかないと自分たちのこだまの世代では貧困日本になる可能性が大きいのでは??と悩んでしまいます。
話は少しそれるけど空飛ぶドローや海を走る車でも、日本は遅れてるもんなぁ。
頑張れ日本🇯🇵
0コメント