コロナが変えた社会の流れなんだろうな

アフターコロナ
 
動き出しましたね‼️


今月11月1日よりタイ🇹🇭が隔離無しでの入国がOKに。ただしPCRの結果待ちで指定のホテルに1日はいないと行けないみたいだけど。


そしていきなりの発表で15日からはカンボジア🇰🇭も隔離無しで入国OKになったみたいです。事前に予約した隔離ホテルはどうなるのだろう?先に予約してお金払った人は突然なのでどうやって対処してるのだろうか?


 
ただし一番難関が日本帰国後の隔離の3日が結構キツイですね😅あと諸々提出書類もあり。いま会社で調べてどうするか?決めるのですが一応会社の担当責任者を設けて毎日どこに行くとか連絡すればいい程度なのか??確認中ですが。
 

やはりコロナで停滞していた経済を立て直すために本格的に世界が経済シフトへと動き出して来てますね。特に東南アジアかな。
 
コロナ対策のためにきちんとワクチン接種証明や出発前のPCR検査など様々な条件は当然についてますが。当たり前ですよね。
 
もう全てを待っていたら活動できませんからね。
 
リーマンショックの時のようにリーマンショック前に戻るような事は今回のコロナではないのではとすごく感じますね。

バブル経済が破綻した後に再度同じようなバブルは既に35年たっても来てないですからね。
 
なぜなら、そこには
体験から得た『#恐怖』の経験が

コロナは経済というより人間の生き方にかなりの影響が出たのではないかと思います。

 
本当に今回のコロナ禍でオンラインが注目??というか前から便利だと知ってても対面が常識で、会うのが前提の世の中がオンラインは今はありきですからね。
 
今後はコロナの中で進んだものが当たり前になりそれが基準で動き出して来てる感じがします。

弊社の営業スタイルもだいぶ変わりました^_^
私は必死についていってるようで、前からSNSで結構仕事してたので、違和感がないです。

トレロにバックログにLINEにチャットワークにLINE Worksにと布団の中の社長ですから😅

これは年の半分近く日本にいなかったので必然になったのを、すごく便利だと思ってました。
それがコロナ禍でほとんどの人が体験していいと思い、会社もテレワークの良さに気づいてる感じでしょうか?
都会のオフィス離れはある一定数は今後も起こっていくのだと想像します。
これは定着するでしょうね^_^
湘南への移住はまだまだ増え続けると思います。都会に近くて海と山があって最高ですからね‼️

0コメント

  • 1000 / 1000