気温上昇、熱中症かもしれない 「FIRST」で対策を:朝日新聞デジタル


朝日新聞デジタルに載ってました。まだ6月前ですが明日明後日は相当暑そうだし、今日も暑くなりそうですよね。



水分補給気をつけても年取ってくるとあまり喉の渇きを感じなくなってきたりします。年をとればとるほどその傾向らしいですから。絶えずボトルを持って少しずつ補給したり、炎天下に長くいなかったりと気をつけていても、まさかの自宅の部屋でなってしまったりと、油断大敵な熱中症🥵



私達が子供の頃はハードなクラブの練習中は水を飲むとバテるから禁止^_^試合中もハーフタイムでレモンの蜂蜜漬けのみ。水分禁止で頑張ってましたが、今こんなことしたらパワハラで訴えられてしまいますね^_^



よく死ななかったなぁ。知らないとは恐ろしいです。



情報を知らないと恐ろしい。不動産にも言えますが、情報弱者は真夏の炎天下に熱中症になる危険に晒されながら水も飲まずに活動してるのと変わらないですかね。特に海外不動産^_^



私が若い頃に紫外線に浴びてはいけないなんて誰も教えてくれなく、コパトーン塗って小麦色の肌になろう的な、全体が雰囲気でした。波乗りも🏄‍♂️暖かくなれば日中でも裸でトランクス。日焼け止め自体塗る事なし。



いつも真っ黒で紫外線を体全体で浴びてました。その結果がシミだらけ〜。。



話飛びましたが熱中症は気をつければ避けられますので皆様お気をつけて下さい。



特に暑いカンボジア🇰🇭今の時期は日焼けも熱中症も本当に気をつけてください。アンコールワットで夢中になって観光してる時も日焼けに熱中症に蚊にといつも頭に入れて行動してくださいね。



それとプノンペンではそれに加えてひったくりは突然きますので、ツクツク乗っついても、買い物してても油断禁物。



気をつけてる人は見ればわかるから会えてそこにはいかないです。



投資話もそうですかね^_^海外では。キチンとライセンスある信頼できるとこからの話を聞いてから決めて下さいね^_^

0コメント

  • 1000 / 1000