ブッキングドットコムで被害に! タイ・パタヤの違法“闇ホテル”が今もまだ営業中 タイ投資の危険性 ในประเทศไท | ニコニコニュース
いよいよ本腰入れてきましたね。当然と言えば当然で、やったもん勝ちではおかしいですからね。と思いきや東南アジアアルアルですか??個人的にやる民泊もまだ多いですからね。購入もキチンとこの辺も考慮に入れていかないと。
利回りだけで民泊会社に依頼してやるのもいつまで通用するのかなぁ。やはり住んだりリゾートの実需で使う人には迷惑な話ですからね。
先日はカンボジアの不動産協会の人と話してる時も、ノーライセンスでやってる個人の人が多くバッティングすると手数料で攻めてきて商売にならないと嘆いてました。
日本はどうかと聞かれますたが、ライセンスなしでやってるブローカーも中にはいますが、個人相手はいないですよ。
というかノーライセンスの所からかうユーザーはほぼいないですと言うとビックリしてました。
ライセンスを持っていると、報告義務とか色々と規制があります。それをなしで片ややってること自体がおかしいと思うのは当たり前かなと。
ただ日本も業者同士の手数料合戦は最近多いですけどね^_^
0コメント