爆発的拡大「オーバーシュート」警戒 都市部の増加踏まえ、政府専門家会議が新見解 - 毎日新聞
ピークアウトに向かってるんじゃなく。。
オーバーシュート間際ということみたいですね。
しかし日本人は結構呑気な感じで食事行ったり飲みに行ったりと、政府と比べると何となく意識の差があるように思われます。
昨日のプノンペン空港の写真をスタッフから送られてきました。
ほぼ人がいないです。
今月はANAの成田〜プノンペン便は減便決定したみたいですね。
バンコクではバーやクラブはバンコクもパタヤも閉鎖見たいですね。
プノンペンも夜の店はかなり閉まり始めてるそうです。特に中華系のお店は閉まってるのが目立つそうですね。
ヨーロッパやアメリカはもっと慎重真剣ですね。
大阪の吉村知事位の危機感持たないとまずいかなぁと。
経済は金融がくしゃみするまでのリーチでツモまちしてる感じでは。将来振り返った時にコロナ恐慌と言われる事は間違いなしではないでしょうか?
減税も給付金なんて焼け石に水ではないでしょうか?間違いなくリセッションがきますね。局地的ではなく全世界的なので。。
うちみたいな踊り場なしで突っ走って来た会社でバランスシート??踊り場を作ってない会社はかなり正念場がくると思います。
対策練らないとまずいかもと言う気持ちですね。
0コメント