それは勘弁してください。。

ピークがそれじゃあ困っちゃう。。。
ピークダウン⤵️がもう始まってきてると信じたいですね

不動産会社にも結構影響が

建築だけでなく消費者マインド的には不動産にもかなりの影響が出ると思われますね。反響本数も減ってきてるし。
なぜ?か、海外不動産の反響は変わらないのですが。日本の不動産自体は去年の夏くらいから、前年対比でもかなり落ち込んでましたからね。
東京オリンピック終わったって落ちないですよ。湘南エリアは^_^急に人口が減るわけないですからね。よーく考えればわかる事です。
先日も投資話でもう50超えてるから遅いからとか、今からじゃあとか結構そう言う事考える人多いんですけど、100歳時代においては思いついた時が始めるとかですね。
男性が90歳まで生きる確率30%
女性が90歳まで生きる確率70%

確か何かに書いてあびました^_^
50歳から利回り6%で運用でも30年は楽々できますからね。自宅もそうですよね。
50歳からでも大丈夫です。ローンがと言う人もいますが家賃だってローンみたいなもんですから。
話がそれましたが早く収束に向かって皆んなか笑顔で生活できるようになってもらいたいですね、

そして今回のことを教訓に次は完璧に対応できるように皆んなで考えていきたいですね。

0コメント

  • 1000 / 1000